タイのお祭り話・part2

こんにちは。
タイ古式&アジアン手技専門店サンティタムの風 です。

先日こちらのブログにて、チェンマイのコムローイ祭りに行った話を書いたので、今回はその翌年に行ったお祭りの話をば書いてみたいと思います。

タイで最もメジャーで有名なコムローイ祭りを見た翌年、

「今度はちょっとマイナーなお祭りも見たい」という気分になり、チョイスしたのが「スリンの象祭り」。

(この頃はコロナ禍前だったのでちょくちょくタイにフラ~ッと行ってた・・・)

スリンはタイ東北部にある田舎の小さな町です。

象さんと日常の生活が密接に関わっているようで、象の町で有名なんだそう。

毎年11月の中旬頃、このスリンにて「象まつり」が行われています。

町に象さんが一挙集合し、スタジアムでは壮大なショーやパレード・お絵かき・サッカーや綱引きなど行ったり、スタジアム外でも観光タクシーのお仕事をしている象さんがいっぱい。

この写真はスタジアムでのショーの写真です。スタジアムでショーをしている象さん達はきれいな服や布で着飾っていまして、目にも鮮やかでしたが、会場の外にいる象さん達もお仕事頑張ってましたね。

\象さんタクシー!会場回りを約15分お散歩・金額は交渉次第!/

人間の指示に沿って芸をしたり、上手に絵を描いたり。人間と一緒にお仕事したり。

象さんの賢さと可愛らしさを堪能できるイベントでした。楽しかったです。

と言うわけでブログに書いて気分だけでも旅トリップ。

来年こそは久しぶりに、何がしかのタイのお祭りに足を運びたいなあと思いを馳せております。

↓ついでに撮った写真。タイのノックエアの機体ペイントってかわいいな。好き。

関連記事

  1. チェンマイ本校からの修了証届きました

  2. 秋のクーポンのご案内です

  3. 本日5/11(木)はスタッフ大森の出勤日です♪

  4. ストレッチをおすすめする理由

  5. スタッフ大森・山口の来週の出勤日♪

  6. 睡眠の質向上ならお任せください

  7. あの気になるアロマを購入してみました

  8. 冷やしリフレはじめました

  9. 寒い冬だから。。。